NHKも働き方改革の一環なのでしょうか?
AIが読み上げるニュースは神経に障り、聞き辛いので即チャンネルを変えます。

二発目の銃声の直後に聴衆から警察!警察!110番!110番!って叫び声があがってましたね。現場のすべてを物語ってる気がします・・・悲
容疑者を取り押さえる瞬間の映像の隅っこに、横断歩道上で転倒して両足とも空を向いてる女性らしき姿が写り込んで周囲の人も驚いてるのが伝わってきます。慌てた警察官に突き飛ばされたのでなければ良いのですが、意味を無さなくなった重たい鉛のカバンを持ったまま無駄に何人も走ってましたから・・・
私もチョッと自律神経を殺られましたわ。

先日、深夜の徘徊中に財布を拾い真面目に交番に届けたんですっ。敬礼
5人ほどの警察官が出てきて対応してくれたのですが、私が肩から掛けてるカバンの中から両手と顔だけ出すチワワに5分ほどして気付いたみたいで?! あっ!ワンちゃんが居るんや!って驚いてましたね。今頃?!貴方たち、大丈夫か?と逆に驚きましたけど…笑
謝礼を放棄したので身分を明かす必要は無く、そのまま帰宅しましたけど、私が警察官なら、今後の五感六感を磨く為にも世間話の中で身元を探っときますけどね!

日本も時期が来てるんだと思います。
交機の白バイを見つけて慌ててブレーキ掛けてる私みたいな者には存在だけで十分抑止力になってるかもしれませんが・・・今回の様に本気でやってくる暴漢に職業警察官では、どうかなぁ〜?まず本気で警察官になってもらわないと!

ちなみに・・・54歳、丸刈り頭のオッサンが深夜に一人で歩いてますと、前後を歩く女性から超警戒され、こっちが遠慮して距離とったり気を遣わされ不本意な思いをすることがあるんですけど、仔犬を連れてますと、安心なオッサンに変わるんで楽なんです。これも抑止力ですかね!?
ありがとうございました。