血液検査合格を記念致しまして半年ぶりの讃岐うどん!嬉♡

朝9時から営業されてる半セルフの店なのですが、京都人の朝はパンが王道ですからね… お母さん一人で仕込みしながら営業されてる貸切状態の店内で、たわいもない世間話を交えてササッと済ませる事が出来るので血糖値だけ上昇します。でも間違えて昼時に来ちゃいますと、セルフの店だから汚れたテーブルや乱れた椅子は自分とは関係無いという顔してるバイトちゃんが暇そうに突っ立っとるので血圧まで上昇しちゃいますから、私一人だけ勝手に大変!!笑笑

毎週毎週、コロナ禍での時短営業を乗り切って、あと少しと思ったら再び延長・・
休日くらいと思って、何も考えず、ひたすら走り続けてると、とんでもない所まで行っちゃったり、田んぼ眺めてたら一時間過ぎてたり・・・汗

コロナ禍でも奮闘して営業してる飲食店店主がSNSでつぶやいてました。
休業してる飲食店が時短協力金を貰うのはおかしいと・・・
休業して楽してるのに丸儲けだという主張なんでしょう。
逆に営業してる飲食店は悪!と思ってる人も沢山おられると思います。
コロナ禍がもたらす心の歪みが一番怖い様に思います。
休業されてる店も事情は様々でしょうから、追い追い自ずと答えが出ます。
当店は止まったら死ぬマグロタイプなので休めないだけです。
休ませて貰えば、どんだけ体は楽だろうと思っておりますが、
良い時も悪い時も続ける事
これが一番難しい
あと一週間で時短が終わる予定ですが、まだ分かりません・・・
今週も粛々と営業させて頂きます。
